2010年07月30日
エバーフレッシュのその後・・・
7月7日にエコルームにある「エバーフレッシュ」のスッキリした姿をご紹介しました。
あれから約2週間以上が過ぎましたが、
その間に、鉢をカバーから出しウッドデッキで水をザバーッとたくさんかけました。
(もちろん日頃の水やりはしています。)なぜかというと・・・・、月日が経つと土の中に水の通り道
ができてしまい、根の成長が衰えるらしく、ザバーッと水をかけることで通り道をなくし、全体に水
が行き渡るようにすると良いとの事!(鉢が大きいのでとても大変だったそうです
)
その成果はこちら!!


青々しい新芽がたくさん出てきています。

以前のものを見るとわかりやすいですよね。。。
あれから約2週間以上が過ぎましたが、
その間に、鉢をカバーから出しウッドデッキで水をザバーッとたくさんかけました。
(もちろん日頃の水やりはしています。)なぜかというと・・・・、月日が経つと土の中に水の通り道
ができてしまい、根の成長が衰えるらしく、ザバーッと水をかけることで通り道をなくし、全体に水
が行き渡るようにすると良いとの事!(鉢が大きいのでとても大変だったそうです

その成果はこちら!!
青々しい新芽がたくさん出てきています。
以前のものを見るとわかりやすいですよね。。。
2010年07月29日
とれたて~~
弊社スタッフのKさんがこんなものを持ってきてくれました!

ミニトマトです
真っ赤なトマト、早速ひとつ頂きました!
甘くて濃厚な味で、いつくでも食べれそうでした。
つい先日も、他のスタッフがお客様よりきゅうりとゴーヤを頂いてきました。

とても立派なきゅうりとゴーヤです。
ありがとうございました!
夏野菜は一日で急成長するので、一日取り忘れると驚きの大きさになっていますよね。
ミニトマトです

真っ赤なトマト、早速ひとつ頂きました!
甘くて濃厚な味で、いつくでも食べれそうでした。
つい先日も、他のスタッフがお客様よりきゅうりとゴーヤを頂いてきました。
とても立派なきゅうりとゴーヤです。
ありがとうございました!
夏野菜は一日で急成長するので、一日取り忘れると驚きの大きさになっていますよね。
タグ :夏野菜
2010年07月27日
パステルアート教室
毎日暑い日が続いていますね。。。
こんな暑い日に外に出るのはちょっと・・・・と思いますよね。
けれど家に一日中いるのも・・・という時に、エコルームへ来てみませんか?
7月22日にエコルームで行われた「パステルアート」の1Dayレッスンの様子です。
夏休みということもあって、今回は親子で参加されていました。

少しお話を伺うと、パステルアートは全くの初めてとの事。

1時間半で2枚づつ作品が出来上がっていました!

お母様の作品

お子さまの作品
とても初めてとは思えないです!と講師の方も褒めていました。
ちなみにこの作品は夏休みの課題作品に提出予定だそうです。
こんな暑い日に外に出るのはちょっと・・・・と思いますよね。
けれど家に一日中いるのも・・・という時に、エコルームへ来てみませんか?
7月22日にエコルームで行われた「パステルアート」の1Dayレッスンの様子です。
夏休みということもあって、今回は親子で参加されていました。
少しお話を伺うと、パステルアートは全くの初めてとの事。
1時間半で2枚づつ作品が出来上がっていました!
お母様の作品

お子さまの作品

とても初めてとは思えないです!と講師の方も褒めていました。
ちなみにこの作品は夏休みの課題作品に提出予定だそうです。
2010年07月26日
●祝● エコルーム
1年前の7月26日、ひおきまつりにて一般公開となりみなさまにお披露目となった
「エコルーム」も本日1周年を迎えることができました
多目的スペースとして、地域のみなさまに自然素材を感じてもらいながら様々な用途に
ご利用いただきたいという思いから現在も引き続き一般公開しています。
この1年でたくさんの方がエコルームに足を運んでくれました。
週末はお客様との打ち合わせに。平日はいろいろな1Dayレッスンにと・・・・。
社長ブログでもありましたが、今月行われたひおきまつりでは~ヒーリングコンサート~が
開催され、初めてエコルームに来られた方も多かったと思います。
空調のきいた空間に、心地いい音楽が流れ・・・とても優雅な時間が流れていました。
今後もたくさんの方にエコルームへ来ていただき、自然素材のよさや、日置建設をもっと
身近に感じていただけたらと思っています。
こんなことに使用できるのかな?どんな所かな?などご質問などあれば
na@k-hioki.com 又はお電話(078)936-4320までご連絡ください。
お待ちしております。

ヒーリングコンサートの様子
「エコルーム」も本日1周年を迎えることができました

多目的スペースとして、地域のみなさまに自然素材を感じてもらいながら様々な用途に
ご利用いただきたいという思いから現在も引き続き一般公開しています。
この1年でたくさんの方がエコルームに足を運んでくれました。
週末はお客様との打ち合わせに。平日はいろいろな1Dayレッスンにと・・・・。
社長ブログでもありましたが、今月行われたひおきまつりでは~ヒーリングコンサート~が
開催され、初めてエコルームに来られた方も多かったと思います。
空調のきいた空間に、心地いい音楽が流れ・・・とても優雅な時間が流れていました。
今後もたくさんの方にエコルームへ来ていただき、自然素材のよさや、日置建設をもっと
身近に感じていただけたらと思っています。
こんなことに使用できるのかな?どんな所かな?などご質問などあれば
na@k-hioki.com 又はお電話(078)936-4320までご連絡ください。
お待ちしております。
ヒーリングコンサートの様子
2010年07月21日
2010年07月16日
幸せいっぱい?!
只今、新婚旅行中の田中より素敵な写真が送られてきました!!

ニッコウホテルから見る海です。右の崖は恋人岬。とメッセージつきで
とてもきれい景色です!!あ~羨ましい~。
優雅な時間を過ごしてそうですね。

ニッコウホテルから見る海です。右の崖は恋人岬。とメッセージつきで

とてもきれい景色です!!あ~羨ましい~。
優雅な時間を過ごしてそうですね。
タグ :新婚旅行
2010年07月15日
ビーズの体験教室
7月13日に「エコルーム」にて IRISのビーズ教室が行われました。
今回は、前回に引き続き来られている方は続きの作品、または新しい作品に取り組んで
いました。
私が行かせてもらった時、体験で初めて参加された方はもう作品が出来あがっていました!

お聞きすると、全くの初めてとの事ですが1時間半かからないくらいで仕上げた
そうです。
トップについているバラの色を迷われたそうですが、この色にしてよかったわ!と
楽しそうに話をしてくれました
とてもお似合いです
今回は、前回に引き続き来られている方は続きの作品、または新しい作品に取り組んで
いました。
私が行かせてもらった時、体験で初めて参加された方はもう作品が出来あがっていました!
お聞きすると、全くの初めてとの事ですが1時間半かからないくらいで仕上げた
そうです。
トップについているバラの色を迷われたそうですが、この色にしてよかったわ!と
楽しそうに話をしてくれました

とてもお似合いです

2010年07月14日
HAPPY BIRTHDAY
7月14日、本日は「日置建設㈱」の誕生日です!!

設立40周年になりました
ケーキと一緒に記念撮影。
(社長の誕生日ではありません。お間違いなく・・・)

とてもおいしそうでしょう!!そして大きさが伝わるでしょうか!?
会長と社長が同時に火を吹き消し、その後社員一同でケーキを頂きました。
これからもどうぞ日置建設㈱をよろしくお願いいたします。

設立40周年になりました

(社長の誕生日ではありません。お間違いなく・・・)
とてもおいしそうでしょう!!そして大きさが伝わるでしょうか!?
会長と社長が同時に火を吹き消し、その後社員一同でケーキを頂きました。
これからもどうぞ日置建設㈱をよろしくお願いいたします。
2010年07月12日
ひおきまつり 2010無事終了
イベント情報にも随分前から掲載し、事前に準備をおこなってきた
「ひおきまつり2010」が先週土曜日の10日に開催されました。
開催前日の準備段階でも雨が降り、週間天気予報でも大丈夫かな?!と
思う予報でしたが、当日は朝から晴れて一日中いいお天気で無事終わることが
できました。













弊社スタッフやHKK会(協力業者)さんを中心に、暑い中がんばって頂きました!
みなさま本当にお疲れさまでした。
来場された方はいかがだったでしょうか?!
ご意見などございましたら是非お聞かせください。来年の開催に役立てたいと思います。
あと、近隣のみなさまにはご迷惑をおかけした部分もあったと思います。
次回開催時には今回よりもさらに注意を払い、少しでも
みなさまに楽しんでもらいえるようイベントが開催できればと考えております。
「ひおきまつり2010」が先週土曜日の10日に開催されました。
開催前日の準備段階でも雨が降り、週間天気予報でも大丈夫かな?!と
思う予報でしたが、当日は朝から晴れて一日中いいお天気で無事終わることが
できました。
弊社スタッフやHKK会(協力業者)さんを中心に、暑い中がんばって頂きました!
みなさま本当にお疲れさまでした。
来場された方はいかがだったでしょうか?!
ご意見などございましたら是非お聞かせください。来年の開催に役立てたいと思います。
あと、近隣のみなさまにはご迷惑をおかけした部分もあったと思います。
次回開催時には今回よりもさらに注意を払い、少しでも
みなさまに楽しんでもらいえるようイベントが開催できればと考えております。
2010年07月07日
新しい緑
事務所入ってすぐ右側に新しく「フィカス ウンベラータ」を置きました。

以前はオーガスタを置いていましたが、オーガスタは2Fへ移動。

2Fへ移動したオーガスタですが、この大きさが伝わるでしょうか?!
葉の数は少ないのですが、一枚が大きく、全体に広がっているので
思っている以上に場所をとります・・・。
2Fエコルームにあった「エバーフレッシュ」も葉が増え、かなり広がっていた為、

スッキリ!!
以前はオーガスタを置いていましたが、オーガスタは2Fへ移動。
2Fへ移動したオーガスタですが、この大きさが伝わるでしょうか?!
葉の数は少ないのですが、一枚が大きく、全体に広がっているので
思っている以上に場所をとります・・・。
2Fエコルームにあった「エバーフレッシュ」も葉が増え、かなり広がっていた為、
スッキリ!!
2010年07月05日
~真珠の手作りアクセサリー~
7月1日に「エコルーム」にて1Dayレッスンが行われました。
今回は・・・真珠の手作りアクセサリー。

今回はお申しこみの方が1名だったため、マンツーマンで指導してもらってました。
とても話しやすく明るい先生で、細かい作業ですが集中かつ楽しくされてる様子でした。



上記写真は形状記憶のものだそうで、
この季節は湿度が高い為、首周りに少しまとわりつくのが気になる方などには
お勧めだそうです。

こちらはリフォームしてできた数珠です。手前のピンクが人気だそうです。
しまいこんで使わなくなった真珠をリフォームしてまた新たに使用できる
ものになる!!というのが素敵ですね
今回は・・・真珠の手作りアクセサリー。
今回はお申しこみの方が1名だったため、マンツーマンで指導してもらってました。
とても話しやすく明るい先生で、細かい作業ですが集中かつ楽しくされてる様子でした。
上記写真は形状記憶のものだそうで、
この季節は湿度が高い為、首周りに少しまとわりつくのが気になる方などには
お勧めだそうです。
こちらはリフォームしてできた数珠です。手前のピンクが人気だそうです。
しまいこんで使わなくなった真珠をリフォームしてまた新たに使用できる
ものになる!!というのが素敵ですね
