2011年03月31日
力作です!
もう卒業シーズンは終わり、いよいよ入学シーズンですが、
スタッフのお子さんが保育園を卒園し、お友達と別れてしまうので
クラス全員と先生の絵を数日間かけて完成させたそうです。
表情もとても上手く書けていますよね~

2011年03月30日
2011年03月28日
HK協力会研修会とは・・・
社長ブログにもありましたが、先週25日(金)夕方から、
弊社の協力業者の方々と弊社スタッフ約70名ほどで、
大久保駅前にある産業交流センターにて研修会が行われました。

HK協力会会長 日置さんのあいさつ

今回もたくさんの方にお越し頂きました
一軒の家が出来上がるまでには、たくさんの業者さんが
現場に入る事になります。
基礎・内装・電気工事と様々ですが、お施主様から見れば
ひとつの会社であり、建てる側です。
お客様にとっては一生で一番高価な買い物。
日頃の作業ひとつでも、お施主様の気持ちになって行動
するという当たり前の事ですが、改めて見直す事で再認
識できます。
お客様に満足して頂けるような心構えをする。という事を
常に意識する事が大切だと思います。
弊社の協力業者の方々と弊社スタッフ約70名ほどで、
大久保駅前にある産業交流センターにて研修会が行われました。
HK協力会会長 日置さんのあいさつ
今回もたくさんの方にお越し頂きました
一軒の家が出来上がるまでには、たくさんの業者さんが
現場に入る事になります。
基礎・内装・電気工事と様々ですが、お施主様から見れば
ひとつの会社であり、建てる側です。
お客様にとっては一生で一番高価な買い物。
日頃の作業ひとつでも、お施主様の気持ちになって行動
するという当たり前の事ですが、改めて見直す事で再認
識できます。
お客様に満足して頂けるような心構えをする。という事を
常に意識する事が大切だと思います。
Posted by 明石の日置建設 at
11:07
│Comments(0)
2011年03月24日
2011年03月23日
最近知った「エアプランツ」
先日、初めて行った花屋さんで見つけたのが

「エアプランツ」のブラキカウルス
売り場ではカゴ?!のような物に無造作に入れられていたので、
はじめは目に止まらなかったのですが、再び通ったときポップに
書いてある文字が飛び込んできました!
~水をあげなくても育つ 不思議な植物~
「エアプランツ」とは・・・空気中の水分と微量要素を吸収し土がなくても生育するとっても不思議な植物たちです。
そんな植物がある事をそこで初めて知ったので、迷わず即購入。
そのお店には数種類しか置いていませんでしたが、
調べてみると、500種類以上もあるそうです。

こんな風に流木に飾る事もよし、
色々アレンジが出来る為、たくさん楽しませてくれそうです。
毎日の水やりが自信がないな。。。とか思う方には是非お勧めです!!
「エアプランツ」のブラキカウルス
売り場ではカゴ?!のような物に無造作に入れられていたので、
はじめは目に止まらなかったのですが、再び通ったときポップに
書いてある文字が飛び込んできました!


「エアプランツ」とは・・・空気中の水分と微量要素を吸収し土がなくても生育するとっても不思議な植物たちです。
そんな植物がある事をそこで初めて知ったので、迷わず即購入。
そのお店には数種類しか置いていませんでしたが、
調べてみると、500種類以上もあるそうです。

色々アレンジが出来る為、たくさん楽しませてくれそうです。
毎日の水やりが自信がないな。。。とか思う方には是非お勧めです!!
2011年03月18日
定番中の定番
この時期になると・・・
そうです、「いかなごのくぎ煮」です。
この辺りでは定番ですね。いかなご漁は3月初旬に解禁になっており、
いかなごを炊くにおいがどこからともなくしてきてました。
先日、知り合いの方から頂き、今季初のいかなごです。

ネット販売もしているそうです。遊食 箸や
小さい頃から口にしているいかなごのくぎ煮ですが、
やはりご飯のお供には最高ですね。
そうです、「いかなごのくぎ煮」です。
この辺りでは定番ですね。いかなご漁は3月初旬に解禁になっており、
いかなごを炊くにおいがどこからともなくしてきてました。
先日、知り合いの方から頂き、今季初のいかなごです。
小さい頃から口にしているいかなごのくぎ煮ですが、
やはりご飯のお供には最高ですね。
2011年03月17日
見学会開催します!
当初12日に予定していました、「HKハウス溝之口の家」完成現場見学会を
26日に開催致します。
チラシの方が完成しました!!


天井の高さを見直しがプロポーションの良さ、佇まいの良さを醸し出す
大きな要素となっているお家です。
来場希望の方は、ご予約の上お越しください。
予約連絡先 日置建設㈱
078-936-4320
26日に開催致します。
チラシの方が完成しました!!


天井の高さを見直しがプロポーションの良さ、佇まいの良さを醸し出す
大きな要素となっているお家です。
来場希望の方は、ご予約の上お越しください。
予約連絡先 日置建設㈱
078-936-4320
2011年03月11日
もうすぐ一年生
3月ももう中旬に入り、卒業シーズンになりましたね。
卒業が終われば、入学シーズン。
弊社スタッフの娘さんが4月に新一年生

ランチョンマットを手作り~。
娘さんが書いた絵をみて刺繍したそうです!!
楽しみな給食がさらに楽しくなりそうですね。
他にも、手さげ袋など入学準備があり、一度には時間的に難しい為、
少しずつ作成しているそうです。
(この時期にエコルームで、「入学準備講座」があれば参加してみたいです。)
卒業が終われば、入学シーズン。
弊社スタッフの娘さんが4月に新一年生

ランチョンマットを手作り~。
娘さんが書いた絵をみて刺繍したそうです!!
楽しみな給食がさらに楽しくなりそうですね。
他にも、手さげ袋など入学準備があり、一度には時間的に難しい為、
少しずつ作成しているそうです。
(この時期にエコルームで、「入学準備講座」があれば参加してみたいです。)
2011年03月03日
HKハウス蓮池の家
先日、完成見学会が行われた「HKハウス蓮池の家」
~バイクと薪ストーブが似合う「インナーパティオ」がある家~へ行ってきました。
ちょうどインナーパティオにベンチを作成しているところでした。
無垢の フ ェ ン ス も 作 成 中。
玄関の階段を上がると、まず扉が2つ。
先日、社長のブログでもありましたが、
手前左側はバイクを収納できるように
引き戸になっています。
右側が玄関となっています。
玄関が2つあると、2世帯住宅かな?!
と思われる方も多いはず・・・。
玄関を入ってすぐの納戸は広くとってあり、何かと荷物が
多くなる玄関はとても重宝しそうだなと思いました。
またリビングのキッチンカウンター横にある収納棚も
半分は扉付、半分は見せる収納。
こちらも何かと物が多く集まる場所ですよね。
これだけあれば、郵便物や細々したものも
すっきり納める事ができていいですね。
もうひとつ、リビングに扉が。開けてみると、、、、
そこは階段下収納でしたが、その広さに
びっくりしてしまいました。
お子様のおもちゃや掃除機、消耗品の
ストックなど、かなりの量が収まります。
あり、寝室には3帖ほどのウォークインクローゼット
もあり、家のあったいいな!部分に収納スペースが
ありとても羨ましいお家です。
ちなみに屋根裏部屋もあり、ここにも季節ものや
思い出ものなど捨てるには。。。。という物がたくさん収納できる広さが
ありました。
あと、開き戸玄関内側には鏡が付いていて、お出かけ前に
身だしなみチェック!が常にできていいです。
リビングには薪ストーブ、2.5層分の高い吹抜けと
とても素敵なお家でしたが、主婦目線でいいなっ

をいつくか紹介させていただきました。
今日はひなまつりですね。
天気予報でもしていましたが、雪がちらちら。。。
もうすぐ春だというのに。。。