2015年09月28日
片づく家のつくり方セミナー
昨日は近藤典子先生をお招きしての「片づく家のつくり方」セミナーでした。
たくさんの方が参加され、熱心にお話を聞かれてました。
こちらはセミナーが始まる前の様子。
皆さん早めにお越しになって、待機されてます。

近藤先生が些細なことだけど知ると知らないとで大きく違うことをわかりやすく
とても面白くお話ししてくださるので、あっという間の1時間半でした。
事務所には近藤先生からショールームオープンのお祝いのお花が届いていました。

今、事務所がとっても華やかです
たくさんの方が参加され、熱心にお話を聞かれてました。
こちらはセミナーが始まる前の様子。
皆さん早めにお越しになって、待機されてます。

近藤先生が些細なことだけど知ると知らないとで大きく違うことをわかりやすく
とても面白くお話ししてくださるので、あっという間の1時間半でした。
事務所には近藤先生からショールームオープンのお祝いのお花が届いていました。

今、事務所がとっても華やかです

2011年04月26日
プリザーブドフラワー講座
本日、エコルームにて
「プリザーブドフラワー講座」が行われました。

完成品を撮らせていただきました。
材料は同じものを使用しているとの事でしたが、
それぞれアレンジの仕方で、表情の違ったものが
出来上がっていました。
「プリザーブドフラワー講座」が行われました。
完成品を撮らせていただきました。
材料は同じものを使用しているとの事でしたが、
それぞれアレンジの仕方で、表情の違ったものが
出来上がっていました。
2011年04月08日
血液の流れをよくする体操の会
6日に初めて利用された方で
「血液の流れをよくする体操の会」が行われました。
声を出しながら体操をするとよいらしく、
今回は♪花♪
♪ 春のうららの隅田川 ♪
首を左右に振る・・・☆身体の歪みを解消
♪ 上り下りの船人が ♪
腕を上下に振る・・・☆頭・目の疲れを解消
と、それぞれ動きに応じて効果が違い、
みなさん和やかに体操されてました。

歌いながら身体を動かす、という事
を普段しないと思います。
いざしてみると、意外と難しい?!
と思った方もいたのではないで
しょうか。
ちなみに、写っている動きは、
ウエストラインをすっきりさせる
効果あり。
「血液の流れをよくする体操の会」が行われました。
声を出しながら体操をするとよいらしく、
今回は♪花♪
♪ 春のうららの隅田川 ♪
首を左右に振る・・・☆身体の歪みを解消
♪ 上り下りの船人が ♪
腕を上下に振る・・・☆頭・目の疲れを解消
と、それぞれ動きに応じて効果が違い、
みなさん和やかに体操されてました。
歌いながら身体を動かす、という事
を普段しないと思います。
いざしてみると、意外と難しい?!
と思った方もいたのではないで
しょうか。
ちなみに、写っている動きは、
ウエストラインをすっきりさせる
効果あり。
2010年12月14日
冬仕様のビーズ作品
本日、エコルームにて開催された「IRISビーズ教室」を
のぞかせて頂きました。
テーブルごとに違う作品を作られていて、

こちらのテーブルでは

マフラーとコサージュを。コサージュの中心にビーズがたくさん
装飾されています。

もうひとつのテーブルでは

ミニクリスマスリースを製作中でした。(上記は完成見本品)

何度見ても細かな作業ですが、完成が楽しみです。
のぞかせて頂きました。
テーブルごとに違う作品を作られていて、
こちらのテーブルでは
マフラーとコサージュを。コサージュの中心にビーズがたくさん
装飾されています。
もうひとつのテーブルでは
ミニクリスマスリースを製作中でした。(上記は完成見本品)
何度見ても細かな作業ですが、完成が楽しみです。
2010年12月03日
ヨガレッスン
もう12月に入り、今年もあと1ケ月となりましたね。。。
1日に「エコルーム」で行われた~ヨガレッスン~の様子です。

今回初めてエコルームを利用された方々ばかりです。
部屋は照明をつけず、やわらかいBGMの中、とてもゆったりと
した時間が流れていました。

みなさんとても集中されており、写真を撮りに行かせてもらった時は誰もこちらを
見ていない状態でした。
レッスンの開始と終了に、呼吸法の一環で「あぁぁぁ~」と声がしますが、変な
宗教ではないので(笑)と事前に先生の方から聞いていたので、
始まった。とわかりましたが、もし事前に聞いていなければ「これはなんだろう??」
と確かに。。。。だったかもしれません。
みなさん、お疲れさまでした。
1日に「エコルーム」で行われた~ヨガレッスン~の様子です。
今回初めてエコルームを利用された方々ばかりです。
部屋は照明をつけず、やわらかいBGMの中、とてもゆったりと
した時間が流れていました。
みなさんとても集中されており、写真を撮りに行かせてもらった時は誰もこちらを
見ていない状態でした。
レッスンの開始と終了に、呼吸法の一環で「あぁぁぁ~」と声がしますが、変な
宗教ではないので(笑)と事前に先生の方から聞いていたので、
始まった。とわかりましたが、もし事前に聞いていなければ「これはなんだろう??」
と確かに。。。。だったかもしれません。
みなさん、お疲れさまでした。
2010年10月12日
~リンパ施術マット体験会開催~
10月7日と8日の両日、エコルームにて「リンパ施術マット体験会」が行われました。
施術中の様子です。


膝・肩・腰・顔・首など、リンパマッサージを行うと、身体がスッキリ!!するそうです。
プラス、ダイエット効果もあるということで、お客様も幅広い年齢層の方が来られて
いました。
効果のほどは・・・個人差はあるとの事ですが、施術された方の中で
ウエスト-8cmだった方がいたとの事
施術中の様子です。
膝・肩・腰・顔・首など、リンパマッサージを行うと、身体がスッキリ!!するそうです。
プラス、ダイエット効果もあるということで、お客様も幅広い年齢層の方が来られて
いました。
効果のほどは・・・個人差はあるとの事ですが、施術された方の中で
ウエスト-8cmだった方がいたとの事

2010年07月15日
ビーズの体験教室
7月13日に「エコルーム」にて IRISのビーズ教室が行われました。
今回は、前回に引き続き来られている方は続きの作品、または新しい作品に取り組んで
いました。
私が行かせてもらった時、体験で初めて参加された方はもう作品が出来あがっていました!

お聞きすると、全くの初めてとの事ですが1時間半かからないくらいで仕上げた
そうです。
トップについているバラの色を迷われたそうですが、この色にしてよかったわ!と
楽しそうに話をしてくれました
とてもお似合いです
今回は、前回に引き続き来られている方は続きの作品、または新しい作品に取り組んで
いました。
私が行かせてもらった時、体験で初めて参加された方はもう作品が出来あがっていました!
お聞きすると、全くの初めてとの事ですが1時間半かからないくらいで仕上げた
そうです。
トップについているバラの色を迷われたそうですが、この色にしてよかったわ!と
楽しそうに話をしてくれました

とてもお似合いです

2010年07月05日
~真珠の手作りアクセサリー~
7月1日に「エコルーム」にて1Dayレッスンが行われました。
今回は・・・真珠の手作りアクセサリー。

今回はお申しこみの方が1名だったため、マンツーマンで指導してもらってました。
とても話しやすく明るい先生で、細かい作業ですが集中かつ楽しくされてる様子でした。



上記写真は形状記憶のものだそうで、
この季節は湿度が高い為、首周りに少しまとわりつくのが気になる方などには
お勧めだそうです。

こちらはリフォームしてできた数珠です。手前のピンクが人気だそうです。
しまいこんで使わなくなった真珠をリフォームしてまた新たに使用できる
ものになる!!というのが素敵ですね
今回は・・・真珠の手作りアクセサリー。
今回はお申しこみの方が1名だったため、マンツーマンで指導してもらってました。
とても話しやすく明るい先生で、細かい作業ですが集中かつ楽しくされてる様子でした。
上記写真は形状記憶のものだそうで、
この季節は湿度が高い為、首周りに少しまとわりつくのが気になる方などには
お勧めだそうです。
こちらはリフォームしてできた数珠です。手前のピンクが人気だそうです。
しまいこんで使わなくなった真珠をリフォームしてまた新たに使用できる
ものになる!!というのが素敵ですね

2010年06月09日
~ビーズ教室~
昨日、エコルームにて行われた「ビーズ教室」を覗かせてもらいました。


やはりなかなかの細かな作業です。

作業を開始してから2時間半ほどでここまで(半分)出来上がっていました!

完成見本品はこちらです。

次回の教室で完成させるのか、自宅で仕上げるのかお聞きしていませんが、
作品が完成した時の達成感はいいものですよね
この時の達成感度で、[はまる]か[はまらないか]が決まるんでしょうね。。。。
やはりなかなかの細かな作業です。
作業を開始してから2時間半ほどでここまで(半分)出来上がっていました!
完成見本品はこちらです。
次回の教室で完成させるのか、自宅で仕上げるのかお聞きしていませんが、
作品が完成した時の達成感はいいものですよね

この時の達成感度で、[はまる]か[はまらないか]が決まるんでしょうね。。。。
2010年05月27日
メイクでセラピー&子育てママさんリフレッシュデー
「セラピールーム アクトレス」様による1Dayレッスン
~メイクセラピー&子育てママさんリフレッシュデー~が行われました。

上に上がった時は、会話も弾んでいる中メイクが行われていました。

きれいになるためのメイク道具です!


ほのぼのとした雰囲気の中、大地さんによるメイク指導が行われていました。
普段はみなさんも自分でメイクをしていると思いますが、いつもと違うアイシャドウや筆使い・道具
など、全てのことが新鮮だと思います。
それだけでリフレッシュできますよね!
~メイクセラピー&子育てママさんリフレッシュデー~が行われました。
上に上がった時は、会話も弾んでいる中メイクが行われていました。
きれいになるためのメイク道具です!
ほのぼのとした雰囲気の中、大地さんによるメイク指導が行われていました。
普段はみなさんも自分でメイクをしていると思いますが、いつもと違うアイシャドウや筆使い・道具
など、全てのことが新鮮だと思います。
それだけでリフレッシュできますよね!
2010年05月17日
~ビーズステッチ体験教室~
14日行われた1Dayレッスンは~ビーズステッチ体験~でした。
2名の方が参加されていましたが、この教室は初めてとのこと。

私が写真を撮りに行った時は、レッスンが開始してから30分ほどでした。

1時間後には・・・・


淡水パールのネックレスが完成です。
これからの季節は大活躍しそうですね。
2名の方が参加されていましたが、この教室は初めてとのこと。
私が写真を撮りに行った時は、レッスンが開始してから30分ほどでした。
1時間後には・・・・
淡水パールのネックレスが完成です。

これからの季節は大活躍しそうですね。
2010年03月26日
~ヒーリングコンサート~
明石 まちとまつりプロジェクト様主催による、ミニコンサートの様子をご紹介します。
今回は、バイオリンとピアノのミニコンサートという初のイベントでした。

リハーサルの様子です。
バイオリン・・・・ミロアさん ピアノ・・・・森 健太郎さん

演奏が始まる前にミロアさんが音から生まれる癒しのお話などをされていましたが、
最後に、「音に身を任せて聴いてください。演奏を聴いて居眠りしてくれるとうれしい。」
とおっしゃっていたのが印象的でした。
その後、演奏が始まり、10曲ほど演奏されていました。
1階事務所で仕事をしていましたが、生演奏の中ゆったりとした気持ちになりました。


今回は、バイオリンとピアノのミニコンサートという初のイベントでした。
リハーサルの様子です。
バイオリン・・・・ミロアさん ピアノ・・・・森 健太郎さん
演奏が始まる前にミロアさんが音から生まれる癒しのお話などをされていましたが、
最後に、「音に身を任せて聴いてください。演奏を聴いて居眠りしてくれるとうれしい。」
とおっしゃっていたのが印象的でした。
その後、演奏が始まり、10曲ほど演奏されていました。
1階事務所で仕事をしていましたが、生演奏の中ゆったりとした気持ちになりました。
2010年03月25日
~オリジナルネイルで爪美人~

今日は「オリジナルネイルで爪美人」ということで、ネイリストの長谷川あやさんより
爪(手)のお手入れ方法やチップの制作の講座が行われていました。
チップ??と思われた方へ・・・
これがチップです。いわゆる付け爪ですね。。。
ラインストーン、シールなどたくさんあって見ているだけでワクワク

参加された方の作品です。
チップがそれほど大きなものではないので、細かい作業となります。
手先が器用な方はハマる講座ではないでしょうか。
春につけたくなるデザインですね

2010年03月24日
親子でパステルアート+子供の気持ち
明石 まちとまつりプロジェクト様主催
***親子でパステルアート+子供の気持ちの様子をご紹介****
今回は春休みということで、親子で参加のパステルアートでした。


参加された方の作品です!

お子さんの作品です

これは8歳の女の子の作品です

いつもと違うお絵かきは楽しかったでしょうか?!
***親子でパステルアート+子供の気持ちの様子をご紹介****
今回は春休みということで、親子で参加のパステルアートでした。
参加された方の作品です!
お子さんの作品です

これは8歳の女の子の作品です

いつもと違うお絵かきは楽しかったでしょうか?!
2010年03月11日
~バスタイムを楽しむアロマな入浴剤づくり~
明石 まちとまつりプロジェクト様主催 1Dayレッスンの様子をご紹介します。
本日はアロマな入浴剤づくりです。


材料は 天然塩 大さじ2
ミルクパウダー 大さじ1
お好みの精油 1~5滴

精油はラベンダー・カモミールローマン・ゼラニウム・イランイランなど様々でした。
エコルームは数種類の香りが混じっていて、何の香り?!かはわかりませんでしたが
とてもいい香りでした

参加されていた方の出来上がった入浴剤です。
撮影後、少しお話をさせてもらっていると、このにおいはどうですか?と
尋ねられました。
正直、あまり好きな香りではなかったので、好みはイランイランだと答えると、
本日作ったということで1回分入浴剤を頂きました
今日のお風呂が楽しみです!!
本日はアロマな入浴剤づくりです。
材料は 天然塩 大さじ2
ミルクパウダー 大さじ1
お好みの精油 1~5滴
精油はラベンダー・カモミールローマン・ゼラニウム・イランイランなど様々でした。
エコルームは数種類の香りが混じっていて、何の香り?!かはわかりませんでしたが
とてもいい香りでした

参加されていた方の出来上がった入浴剤です。
撮影後、少しお話をさせてもらっていると、このにおいはどうですか?と
尋ねられました。
正直、あまり好きな香りではなかったので、好みはイランイランだと答えると、
本日作ったということで1回分入浴剤を頂きました

今日のお風呂が楽しみです!!
2010年02月24日
~ハンドマッサージとカラーセラピー~
2月23日に「エコルーム」にて行われた1Dayレッスンを紹介します。
明石 まちとまつりプロジェクトさま主催
***ハンドマッサージとカラーセラピー***

オーラライトカラーボトルを使ってのカウンセリング
笑い声も時々聞こえ、和気あいあいな雰囲気
引き続きハンドマッサージへ・・・

写真左側に写っているボトルはクリームで、これを手につけてから
マッサージ開始

マッサージ効果のある箇所、いわゆるツボがのっているものです。
これを元に説明しながら、ゆっくりとマッサージ


マッサージ前につけるクリームのいい匂いがリラックス気分に。。。
使う頻度はとても高い手ではありますが、ケアはなかなか行き届いていない私・・・
たまにはマッサージをしていたわってあげたいものです。
明石 まちとまつりプロジェクトさま主催
***ハンドマッサージとカラーセラピー***
オーラライトカラーボトルを使ってのカウンセリング
笑い声も時々聞こえ、和気あいあいな雰囲気

引き続きハンドマッサージへ・・・
写真左側に写っているボトルはクリームで、これを手につけてから
マッサージ開始
マッサージ効果のある箇所、いわゆるツボがのっているものです。
これを元に説明しながら、ゆっくりとマッサージ
マッサージ前につけるクリームのいい匂いがリラックス気分に。。。
使う頻度はとても高い手ではありますが、ケアはなかなか行き届いていない私・・・
たまにはマッサージをしていたわってあげたいものです。
2010年02月19日
~午後のタイルアート~
先日エコルームにて行われた1Dayレッスンの様子をご紹介します。
***午後のタイルアート***

形・色様々なタイルを使って、オリジナルの植木鉢を制作


好きな場所に好きなタイルを貼っていきます。
写真手前に見えるペンチでタイルを割ったりもしていました。


出来上がりでーす
***午後のタイルアート***
形・色様々なタイルを使って、オリジナルの植木鉢を制作
好きな場所に好きなタイルを貼っていきます。
写真手前に見えるペンチでタイルを割ったりもしていました。

出来上がりでーす

2010年02月17日
~セルフヒーリング・自力整体~
明石 まちとまつりプロジェクト様 主催の1Dayレッスンの様子をご紹介します。
今回は「セルフヒーリング・自力整体」でした。
いつもは明るいエコルームも、今回はブラインドも閉め、照明も消し、
薄暗い中で行われていました。


1時間半のレッスン後半に少しおじゃまさせてもらいましたが、
小鳥のさえずりや川の流れる音のようなBGMが流れる中、
とてもゆったりとした時間がそこにはありました。

身体をゆっくりと動かす事で、血の循環もよくなり日頃にはないすっきり感が
あじわえたのではないでしょうか?!
気持ちよさそうです・・・
今回は「セルフヒーリング・自力整体」でした。
いつもは明るいエコルームも、今回はブラインドも閉め、照明も消し、
薄暗い中で行われていました。
1時間半のレッスン後半に少しおじゃまさせてもらいましたが、
小鳥のさえずりや川の流れる音のようなBGMが流れる中、
とてもゆったりとした時間がそこにはありました。
身体をゆっくりと動かす事で、血の循環もよくなり日頃にはないすっきり感が
あじわえたのではないでしょうか?!
気持ちよさそうです・・・
2010年02月12日
~自由に描く パステルアート~
2月9日に 明石 まちとまつりプロジェクト様主催の1Dayレッスンの様子を
ご紹介します。
今回は、自由に描くパステルアートです。

参加者は4名で、エコルームの大きなテーブルで作製中


こんなカラフルなパステルをみるだけで、楽しい気分になるのは私だけでしょうか?!



バレンタインも近いという事もあり?!ハートが印象に残りました。
みなさん初めてではないのでしょうか?!かなり上手です!
と、絵心のない私が言っても説得力がありませんが・・・
絵を書くのが大好きな娘にチャレンジさせたいです。
ご紹介します。
今回は、自由に描くパステルアートです。
参加者は4名で、エコルームの大きなテーブルで作製中
こんなカラフルなパステルをみるだけで、楽しい気分になるのは私だけでしょうか?!
バレンタインも近いという事もあり?!ハートが印象に残りました。
みなさん初めてではないのでしょうか?!かなり上手です!
と、絵心のない私が言っても説得力がありませんが・・・
絵を書くのが大好きな娘にチャレンジさせたいです。
2010年02月05日
~プリザーブドフラワーのバレンタインレッスン~
明石 まちとまつりプロジェクト様主催の1Dayレッスンの様子をお伝えします。
今回は、バレンタインも近いという事で・・・



こんなカワイイものが
ハートがわかりますか?

バレンタインといえばチョコレートですが、こんな心のこもった贈り物も素敵ですよね。
今回は、バレンタインも近いという事で・・・
こんなカワイイものが

ハートがわかりますか?
バレンタインといえばチョコレートですが、こんな心のこもった贈り物も素敵ですよね。