2014年11月25日
紅葉in京都
三連休の23日に、紅葉を見に京都まで行ってきました!
一昨年もこの時期に京都へ行ったのですが、その時はまだ2割ほどしか
色づいていませんでした。京都といえども観光する場所も多く、今回は
嵐山方面へいったせいか、どこへ行っても「人・人・人」

渡月橋をわたるにも、渡るまでに長蛇の列。。。
お天気もよくとても行楽日和でしたが、ここまで人が多いとは。。。




ライトアップした紅葉も見ることができました!
ライトアップした紅葉を見るのは初めてでしたが、初めてといえば今回は、西芳寺(苔寺)、嵯峨野の竹林道も初めていきました。
西芳寺は世界文化遺産に登録されているそうです。事前に予約を取っておかないと参拝することができないため、人数も限られゆっくり見ることができ、とてもよかったです。
竹林道も写真通りたくさんの人で、写真をとるのも大変な状況・・・テレビで見たまんまだーっ。という感動はなかったですが、雰囲気を味わえました。
予想以上に人が多かったですが、朝から晩まで満喫できました。
一昨年もこの時期に京都へ行ったのですが、その時はまだ2割ほどしか
色づいていませんでした。京都といえども観光する場所も多く、今回は
嵐山方面へいったせいか、どこへ行っても「人・人・人」
渡月橋をわたるにも、渡るまでに長蛇の列。。。
お天気もよくとても行楽日和でしたが、ここまで人が多いとは。。。

ライトアップした紅葉も見ることができました!
ライトアップした紅葉を見るのは初めてでしたが、初めてといえば今回は、西芳寺(苔寺)、嵯峨野の竹林道も初めていきました。
西芳寺は世界文化遺産に登録されているそうです。事前に予約を取っておかないと参拝することができないため、人数も限られゆっくり見ることができ、とてもよかったです。
竹林道も写真通りたくさんの人で、写真をとるのも大変な状況・・・テレビで見たまんまだーっ。という感動はなかったですが、雰囲気を味わえました。
予想以上に人が多かったですが、朝から晩まで満喫できました。
2014年11月12日
ニュースレター、もうすぐお届けです♪
「木持ちのいい家だより Vol.32」が出来上がりました~。

ただ今、発送準備の方をしております。
お手元に
届くのは、来週末くらいになるかと思います。
ご希望の方は、ご連絡いただければご自宅までお送りします。
連絡先:::::078-936-4320 日置建設㈱ まで
ただ今、発送準備の方をしております。
届くのは、来週末くらいになるかと思います。
ご希望の方は、ご連絡いただければご自宅までお送りします。
連絡先:::::078-936-4320 日置建設㈱ まで