2009年09月29日

ほっと一息

 9月ももう後2日となり、毎日過ごしやすい気候になりました。

もう少し寒くなってくると、スーパーなどにも目につく場所に置かれる物の中に

「しょうが湯」「くずゆ」「抹茶かたくり」などあります。

他のスタッフが購入していたものを頂いてみました。

「抹茶かたくり」です。

ほっと一息

くずゆはこれまで何度も口にしていましたが、「抹茶かたくり」としては

初めて?!かもしれません。

感想は・・・葛湯と口あたりが同じ。甘いなかにもほのかに抹茶の苦味があり、ほっこりする
       感じでした。確かに体の中から温まりますね。

 *葛湯=くず粉から 片栗粉=いろんな野菜のでんぷん質からできています。

女性は冷えが気になる方が多いと思います。これからの季節にはおススメな

飲み物ですね。
 

 全く関係はありませんが、今日は●●招き猫の日●●らしいです。

「くる(9)ふ(2)く(9)」(来る福)の語呂合せ。

これを読んでくれた方に「福がきますようにクローバー
  


ホームページでも自然素材へのこだわり載せています⇒ 明石で自然無垢素材健康木造住宅の家づくりをしている日置建設

同じカテゴリー(その他)の記事画像
本年もお世話になりました
インターンシップ
謹賀新年
ご愛顧いただきありがとうございます
トライやるウィーク
今年もありがとうございました
同じカテゴリー(その他)の記事
 本年もお世話になりました (2019-12-27 14:51)
 インターンシップ (2019-08-08 11:54)
 謹賀新年 (2019-01-09 13:42)
 ご愛顧いただきありがとうございます (2018-12-28 13:49)
 トライやるウィーク (2018-06-08 15:30)
 今年もありがとうございました (2017-12-29 09:48)

Posted by 明石の日置建設 at 14:00│Comments(1)その他
この記事へのコメント
小さい頃から、よくお母さんが、私が風邪を引いたときには

口に入れるのが出来なくなっていたので抹茶片栗だったり

柚子だったりリンゴだったりレモンだったりを蜂蜜とを入れて

作ってくれましたよ♪

だから、今でも大好きです!!

ほっこり、ゆったりで、温まりますよね~☆
Posted by 棕櫚 at 2010年01月18日 18:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。