2011年04月27日
この野菜知ってますか?
頂いたものですが・・・


写っている白い水滴のようなものは、水ではなく?!何だろう・・・・。
シャキシャキして口あたりもよく、たくさん食べられます。
名前は・・・・???忘れてしまいました。。。。が美味しいです!!
写っている白い水滴のようなものは、水ではなく?!何だろう・・・・。
シャキシャキして口あたりもよく、たくさん食べられます。
名前は・・・・???忘れてしまいました。。。。が美味しいです!!
2011年04月26日
プリザーブドフラワー講座
本日、エコルームにて
「プリザーブドフラワー講座」が行われました。

完成品を撮らせていただきました。
材料は同じものを使用しているとの事でしたが、
それぞれアレンジの仕方で、表情の違ったものが
出来上がっていました。
「プリザーブドフラワー講座」が行われました。
完成品を撮らせていただきました。
材料は同じものを使用しているとの事でしたが、
それぞれアレンジの仕方で、表情の違ったものが
出来上がっていました。
2011年04月21日
本日発売です!
リクルート社から発行されている「兵庫の注文住宅」が
本日発売です。
弊社で施工させて頂いた
「HKハウス松江の家」
「HKハウス蓮池の家」
が掲載されています!!
是非ご覧ください。。
話は変わりますが、上記の住宅本や他にもファッション雑誌など
読書・テレビ・パソコンと目が疲れて充血したり、ショボショボする
ことありますよね。
1日中フル稼働した目には、お風呂のリタラックスタイムで
ゆっくり休めてあげる事も必要です。
お風呂につかっている時、絞ったタオルを目に当てて
アイパックしてみてください。
ぬるめのお湯に半身浴状態ですると一番いい状態ですが、
そんな時間はないなぁという方は、少しの時間でいいので
アイパックしてみてください。
少し疲れがとれますよ~。
2011年04月13日
繊細な作業です
弊社の倉庫兼加工場で、
大工さんが
木の化粧をしています。
HKハウス谷八木の家で使用する木材です。
昔はこんな風によくしてたもんだけどなぁ~。
最近は、モダンな家が主流で昔ながらの「和室」
を造らなくなったからね~。 (大工さん談)
確かに、最近の建築現場でこんな風景を見る事が
ほとんどなくなってきていますよね。
この木を一本仕上げるのに、どのくらい時間がかかりますか?
と質問したところ、
その日の気温や湿気、木の状態、鉋と木との相性など、
その時々で時間は様々なんだと。。。
長年で培った技と感覚。まさに職人技です!!

2011年04月11日
2011年04月08日
血液の流れをよくする体操の会
6日に初めて利用された方で
「血液の流れをよくする体操の会」が行われました。
声を出しながら体操をするとよいらしく、
今回は♪花♪
♪ 春のうららの隅田川 ♪
首を左右に振る・・・☆身体の歪みを解消
♪ 上り下りの船人が ♪
腕を上下に振る・・・☆頭・目の疲れを解消
と、それぞれ動きに応じて効果が違い、
みなさん和やかに体操されてました。

歌いながら身体を動かす、という事
を普段しないと思います。
いざしてみると、意外と難しい?!
と思った方もいたのではないで
しょうか。
ちなみに、写っている動きは、
ウエストラインをすっきりさせる
効果あり。
「血液の流れをよくする体操の会」が行われました。
声を出しながら体操をするとよいらしく、
今回は♪花♪
♪ 春のうららの隅田川 ♪
首を左右に振る・・・☆身体の歪みを解消
♪ 上り下りの船人が ♪
腕を上下に振る・・・☆頭・目の疲れを解消
と、それぞれ動きに応じて効果が違い、
みなさん和やかに体操されてました。
歌いながら身体を動かす、という事
を普段しないと思います。
いざしてみると、意外と難しい?!
と思った方もいたのではないで
しょうか。
ちなみに、写っている動きは、
ウエストラインをすっきりさせる
効果あり。
2011年04月06日
HKハウス溝之口の家 ②
前回の引き続きで、「HKハウス溝之口の家」をご紹介。
今後、新築やリフォーム、DIYなどの参考にしてもらえる
箇所があればいいかなぁ。と思います。

玄関は広くスペースを取られていますが、
靴を脱ぐスペースを2方向からにしている
事で、さらにスムーズに靴の脱着ができ
ます。
まだお子さんが小さい時や休日に家族
で出掛ける時、帰宅時、玄関でのストレ
スが確実に軽減されるでしょう。

明るさも確保でき、外の様子も感じられる
窓が素敵です

これは、洗面所にある収納棚の扉の取っ手。

洗面所・トイレに中にも同じ仕様のオリジナル家具
があります。
見ての通り、押すとへっこみフラットになるので、
スッキリ!!

これは2階の和室にあったニッチ。
遠くから見たときは、気がつかなかったのですが、
近づくと上面にコンセントが。。。
照明か何かを置かれるのでしょうか。。。
ちょっとした事で、見た目もスッキリ!!ですね
今後、新築やリフォーム、DIYなどの参考にしてもらえる
箇所があればいいかなぁ。と思います。
玄関は広くスペースを取られていますが、
靴を脱ぐスペースを2方向からにしている
事で、さらにスムーズに靴の脱着ができ
ます。
まだお子さんが小さい時や休日に家族
で出掛ける時、帰宅時、玄関でのストレ
スが確実に軽減されるでしょう。
明るさも確保でき、外の様子も感じられる
窓が素敵です

これは、洗面所にある収納棚の扉の取っ手。
洗面所・トイレに中にも同じ仕様のオリジナル家具
があります。
見ての通り、押すとへっこみフラットになるので、
スッキリ!!
これは2階の和室にあったニッチ。
遠くから見たときは、気がつかなかったのですが、
近づくと上面にコンセントが。。。
照明か何かを置かれるのでしょうか。。。
ちょっとした事で、見た目もスッキリ!!ですね

2011年04月05日
HKハウス溝之口の家
もう完成見学会は終了している「HKハウス溝之口の家」に
行ってきました。
見学会時、外構はまだでしたが、今日はほぼ完成に近い状態に
なっていました。
監督さん曰く、95パーセントの仕上がりだとか。。。

日差しが強く、カメラをむけても目を開ける事が出来ず、大体位置を合わせてから
シャッターを押し、後でチェック・・・という感じでした。

ウッドデッキも完成⇒⇒⇒
室内は、以前の社長ブログでも紹介してるよう
に、天井高を低くすることで落ち着いた空間を
つくりだしている、和テイストのとても素敵なお
家でした!

床材の無目(無節)のヒノキは⇒⇒⇒
ほんとうにきれいでした!!
他にもまだまだ紹介したいところがありますが、
また後日・・・
行ってきました。
見学会時、外構はまだでしたが、今日はほぼ完成に近い状態に
なっていました。
監督さん曰く、95パーセントの仕上がりだとか。。。
日差しが強く、カメラをむけても目を開ける事が出来ず、大体位置を合わせてから
シャッターを押し、後でチェック・・・という感じでした。
ウッドデッキも完成⇒⇒⇒
室内は、以前の社長ブログでも紹介してるよう
に、天井高を低くすることで落ち着いた空間を
つくりだしている、和テイストのとても素敵なお
家でした!
床材の無目(無節)のヒノキは⇒⇒⇒
ほんとうにきれいでした!!
他にもまだまだ紹介したいところがありますが、
また後日・・・