2011年06月09日

続・トライやるウィーク

 先日より引き続き江井島中学生によるトライやるウィークの

様子です。

先程、弊社の倉庫で「CDボックス」を作成中のところへ

行ってきました。

続・トライやるウィーク

仕切り板の後ろに釘を打ち込んでいるところです。

続・トライやるウィーク
インパクトを使ってビス留め。

大工さんにコツを教えてもらいながら、

インパクト初体験。

実際使ってみると、なかなか難しいものなんですよね。

大工さんが使っているのを見ると簡単?!とか思えてしまうんですけどね。

続・トライやるウィーク

ノコギリも使って作業中。

ノコギリの向きや力加減が難しいようです。


午前中には仕上がるとのこと。

仕上がった物はまた後ほど・・・。




昨日は作成していた模型も完成!

感想を聞いたところ2人とも「楽しかったピカピカ」が第一声でした。

難しいなと思ったところは、カッターで切る作業。

この作業を通して、何か発見などあったかを聞いてみると、

「細かい作業は苦手」という事でした。

何においても、やはり自分自身で体験してみないと

わからない事ばかりだと思うので、色々な経験を通して

新たな自分発見の材料になればいいなと思います。













ホームページでも自然素材へのこだわり載せています⇒ 明石で自然無垢素材健康木造住宅の家づくりをしている日置建設

同じカテゴリー(その他)の記事画像
本年もお世話になりました
インターンシップ
謹賀新年
ご愛顧いただきありがとうございます
トライやるウィーク
今年もありがとうございました
同じカテゴリー(その他)の記事
 本年もお世話になりました (2019-12-27 14:51)
 インターンシップ (2019-08-08 11:54)
 謹賀新年 (2019-01-09 13:42)
 ご愛顧いただきありがとうございます (2018-12-28 13:49)
 トライやるウィーク (2018-06-08 15:30)
 今年もありがとうございました (2017-12-29 09:48)

Posted by 明石の日置建設 at 10:27│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。