2018年12月19日
第18回 HK友の会
先日、恒例のHK友の会がありまして。
今回はメンテナンス講座と、(多分・・・)初めての 『お正月飾り』 の製作です。
いつもより人数も多く、賑やかに始まりました。
初めは、おうちのメンテナンスについて。

説明の後、実際に壁を塗ったり試していただきました。

続いて、お正月飾り作りです。

今回のワークショップの一番の山場ではなかったでしょうか。

水引のあわじ結び!!
片手で持っておさえながら、こっちの輪を上から通し、次は下から通し・・・と
カタチを作りながらなので、皆さん苦戦されていました。
その後は、飾りを付けていって完成!

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
今回はメンテナンス講座と、(多分・・・)初めての 『お正月飾り』 の製作です。
いつもより人数も多く、賑やかに始まりました。
初めは、おうちのメンテナンスについて。
説明の後、実際に壁を塗ったり試していただきました。

続いて、お正月飾り作りです。
今回のワークショップの一番の山場ではなかったでしょうか。
水引のあわじ結び!!
片手で持っておさえながら、こっちの輪を上から通し、次は下から通し・・・と
カタチを作りながらなので、皆さん苦戦されていました。
その後は、飾りを付けていって完成!

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
Posted by 明石の日置建設 at 09:23│Comments(0)
│HK友の会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。